リヴライフコア株式会社

【健康コラム5】知らぬ間におちいる「サルコペニア」とは?

  • #
  • #
お問い合わせはこちら

【健康コラム5】知らぬ間におちいる「サルコペニア」とは?

【健康コラム5】知らぬ間におちいる「サルコペニア」とは?

2025/10/11

💪 サルコペニアとは?

サルコペニアとは、年をとることで筋肉が減り、力が弱くなることをいいます。
ギリシャ語で「サルコ=筋肉」「ペニア=減る」という意味があります。

 


🧓 なぜサルコペニアが起こるの?

サルコペニアの主な原因は、「加齢」ですが、他にもいくつかの理由があります。

  1. 動く機会が減る

    • 運動をあまりしなくなると、筋肉が使われなくなり、だんだん減ってしまいます。

  2. 食事の量や質が足りない

    • たんぱく質(肉・魚・卵・豆など)をあまり食べないと、筋肉を作る材料が不足します。

  3. 病気やけが

    • 長く寝ている状態が続いたり、関節や神経の病気があると、筋肉が落ちやすくなります。

  4. ホルモンの変化

    • 加齢によって、筋肉をつくるホルモンの働きが弱くなることも関係しています。

    •  


⚠️ サルコペニアになるとどうなるの?

筋肉が減ると、体の動きが悪くなり、次のようなことが起こりやすくなります。

  • 転びやすくなる

  • 立ち上がる、階段をのぼるのが大変になる

  • 疲れやすくなる

  • 体を支える力が弱くなり、介助が必要になる

  • 免疫力が下がり、病気にかかりやすくなる

  •  


🥦 どうすれば防げるの?

サルコペニアは、生活習慣を整えることで予防・改善できます。

① 運動をする

  • 筋肉に少し負荷をかける運動が大切です。
     例:椅子から立ったり座ったりを繰り返す・軽いスクワット・かかと上げなど。

  • 毎日少しでも「体を使う」ことがポイントです。

② 食事を見直す

  • たんぱく質を意識して摂りましょう(肉・魚・卵・豆・乳製品など)。

  • ごはんやパンなどのエネルギー源も一緒にとることで、筋肉づくりが進みます。

  • 水分をしっかりとることも大切です。

③ 体重・筋肉量をチェックする

  • 家庭用の体組成計で「筋肉量」や「体脂肪率」を測るのもおすすめです。

  • 「歩く速さ」や「握力」も目安になります。

  •  


🌸 まとめ

項目 内容
サルコペニアとは 筋肉が減り、力が弱くなる状態
主な原因 加齢・運動不足・栄養不足・病気など
起こること 転びやすい・疲れやすい・生活動作が困難に
予防法 運動+バランスの良い食事+定期的なチェック

----------------------------------------------------------------------
リヴライフコア株式会社
住所 : 京都府長岡京市天神2-5-15
電話番号 : 075-963-6090


きたえる~む長岡天神
住所 : 京都府長岡京市天神2-5-15
電話番号 : 075-963-6090


きたえる~む長法寺
住所 : 京都府長岡京市長法寺川原谷27
電話番号 : 075-874-3011


小規模多機能型居宅介護事業所 らしく
住所 : 京都府長岡京市長法寺
電話番号 : 075-366-0309


ケアプランセンター はんぶんこ
住所 : 京都府長岡京市長法寺川原谷27 1F
電話番号 : 075-959-0732
FAX番号 : 075ー874-3023


長岡京市のリヴライフコア株式会社の求人

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。